自動再生
オートコンプリート
前の講義
次の講義
オンラインコースの作り方
オンライン講座作成入門講座 はじめに
オンライン講座作成入門講座 はじめに (5:13)
Introduction
オンラインでお金を稼ぐには (3:30)
本コースにおけるデジタルコンテンツとオンライン講座の定義 (2:01)
本コースで扱うデジタルコンテンツの種類 (0:24)
テキストコンテンツとは (2:22)
音声コンテンツとは (1:19)
動画コンテンツとは (3:07)
デジタルコンテンツの利点・1 (3:31)
デジタルコンテンツの利点・2 (0:55)
思いついたことをメモしよう (1:10)
オンライン講座を作るのにあたってあなたの不安を明確にしよう
あなたの見込み客が何を求めているのか (1:42)
PDF作成についてあなたの悩みをチェックしよう (1:07)
音声コンテンツ作成についてあなたの悩みをチェックしよう (0:35)
動画コンテンツ作成についてあなたの悩みをチェックしよう (0:54)
このモジュールであなたが得たこと (0:59)
オンライン講座作成に必要な道具を揃えよう
動画作成・動画編集に必要な機材 (1:11)
動画編集するパソコンに必要なスペックは? (3:53)
初心者にも簡単 おすすめな動画作成・動画編集ソフト (4:41)
動画作成・音声収録に必要なマイクの選び方 (4:23)
音声収録・編集ソフトのおすすめ (3:09)
テキストコンテンツ作成ソフトはMicrosoft Word、Google ドキュメント、Adobe Acrobat (4:26)
スライドを作ってみよう
必要なスライドは5種類【オンライン講座をスライドで作ってみよう】 (3:06)
このコースのスライド実例 (1:26)
「おわりに」の事例 (3:05)
オンライン講座のスライドのデザインを決める・テンプレートをダウンロードする (10:11)
ダウンロードしたスライドテンプレートを精査する (2:36)
Canvaでのプレゼンテーションテンプレートの選び方 (6:21)
タイトルスライドを作る(書式を決める) (17:37)
レクチャースライドを作る(書式を決める) (6:34)
オンライン講座の最後に「おわりに」スライドを作る意義 (6:09)
オンライン講座のスライド作りに使える画像・素材サイト (10:11)
動画を録画してみよう
Camtasiaをインストールする (7:55)
Camtasiaで録画する前に必要なものを開いて準備する:スライド、操作画面、画像、ウェブサイトなど (8:17)
録画前にマイクがONになっているかどうかを確認する (3:03)
Camtasiaで画面を録画する・収録開始と収録終了(TREC ファイルが出来上がる) (4:04)
収録後にCamtasiaが起動したら名前をつけて保存する(TSCPROJ プロジェクトファイル) (2:45)
【私の事例】 流し撮りしたものをどうやってカット編集するか (11:29)
動画を編集してみよう
Camtasiaのプロジェクトファイルを開く・Camtasiaのメニュー解説 (7:39)
Camtasiaで収録していない動画ファイルを読み込んで編集する方法(新規プロジェクトを作成する) (3:25)
Camtasiaに編集する素材を取り込む:静止画、音声ファイル、効果音など (1:50)
Camtasiaで音声をオーディオ編集する(概要) (2:15)
Camtasiaでオーディオとビデオを分割する (2:03)
Camtasiaでノイズ除去を行う (4:06)
Camtasiaで音声のボリューム(音量)を調整する (2:11)
Camtasiaで音声の一部を無音にする (3:18)
Camtasiaで音声をフェードイン・フェードアウトする (6:26)
Camtasiaでできる動画編集の概要 (3:51)
Camtasiaで動画の不要な部分をカットする (4:33)
Camtasiaで動画のトランジションを使う (9:39)
Camtasiaでビデオのズームイン・ズームアウトを行う (6:44)
Camtasiaで収録した動画の画面サイズを変更する (5:53)
Camtasiaで動画に吹き出しを入れる (4:12)
Camtasiaで動画にスケッチ モーションを追加する (4:25)
Camtasiaで動画にモザイクをかける (4:32)
Camtasiaで編集した動画をグループ化する (3:46)
Camtasiaで編集した動画をエクスポートする(書き出す) (2:26)
Camtasiaで編集した動画をエクスポートする(書き出す)ときのファイル分割のやり方 (3:13)
(別法)Camtasiaで編集した動画をエクスポートする(書き出す)ときのファイル分割のやり方 (5:38)
作りながら販売してみませんか
音声コンテンツを作ってみよう
WavePadの試用版をダウンロード、インストールする (1:17)
WavePadで音声を収録する (4:03)
WavePadで音声を編集する (4:27)
別法:動画を音声ファイルに変換する (3:44)
静止画を加工してみよう
無料画像加工ソフト PhotoScape(フォトスケープ)をダウンロード・インストールする (5:32)
パソコンでスクリーンショットを撮る方法・スクリーンショットを撮って保存しよう (6:18)
加工する素材画像を準備する (3:46)
ブログのアイキャッチ画像を作る (11:41)
ブログ記事に挿入する解説画像を作る方法 (6:00)
フォトスケープで複数の画像を合成する・その他の機能 (4:11)
「Screenpresso(スクリーンプレッソ)」のご紹介 (1:49)
Webで扱う画像の用途と種類 (0:48)
拡張子を表示する方法と画像の主なファイル形式と対応ソフト (5:02)
Webに必要な解像度と印刷物に必要な解像度 (2:12)
Web用の主な画像サイズ (4:00)
画像の色を表すコード (4:26)
著作権違反にあたるおそれの多い画像取得 (2:08)
規約違反しないための画像の使用時の着目点 (3:00)
国内・海外の素材配布サイト、ストックフォトサイトと利用上の注意点 (3:44)
無料画像の落とし穴はどこから入手したかを証明できないこと (2:26)
WordでPDFを作ってみよう
Microsoft Word を使ってPDF(eBook)を効率よく作成する手順 (3:07)
テキストエディタで原稿を作成する (4:20)
Wordを起動、書式を設定をする、名前をつけて保存 (12:24)
著作権・目次のページを作成する (4:18)
原稿をWordに貼り付け、文書全体の体裁を整える (11:56)
Wordの本文に文字装飾をする (5:10)
Word文書に画像を挿入する (6:39)
Wordで作るPDF文書に表紙を作る (6:39)
Word文書に目次を作ってPDFとして出力する (6:03)
Googleドキュメントで配布できる文書を作ってみよう
Googleアカウントにログインしてドキュメントを新規作成、初期設定をする (9:55)
本文を作成、見出しや文字装飾を設定する【Googleドキュメント】 (5:41)
目次・表紙の作成と背景色を設定する【Googleドキュメント】 (10:31)
Googleドキュメントのコピーを配布する方法 (8:22)
オンライン講座作りでデザインで迷わないために
オンライン講座のフォントの選び方とフォントサイズの考え方 (7:29)
オンライン講座の色選び、3色だけ選んでみよう (14:52)
オンライン講座の画像選びのコツ (14:32)
オンライン講座で受講生を退屈させるな!コンテンツにメリハリをつける方法 (10:19)
デジタルコンテンツ作りに慣れる方法
PDFを早く作れるようになるための練習方法 (9:39)
音声収録・編集に慣れるための練習方法 (8:19)
動画収録・編集に慣れるための練習方法 (8:40)
オンライン講座を設計できますか?
オンライン講座を設計できない理由 (3:21)
オンライン講座のカリキュラム作りに必要な3つの質問 (6:43)
あなたのニッチを決定する
オンライン講座であなたが提供できる価値を見つける (9:27)
あなたのストーリーを振り返ってみよう【オンライン講座】 (7:10)
オンライン講座で提供するあなたの気づいていない強みの探し方 (3:18)
ペルソナを明確にする
ペルソナとターゲットの違いを理解する【オンライン講座】 (3:49)
あなたのオンライン講座のターゲットを決める (2:50)
あなたのオンライン講座のペルソナを定義する (7:30)
あなたが提供するオンライン講座のカリキュラムを組み立てる
あなたのオンライン講座のトピックを決定する (7:10)
「どれくらいの時間のコースを作ればいいですか?」 (3:08)
魅力的で売れるオンライン講座のタイトルをつける (3:10)
オンライン講座の概要を作る(レクチャー数の目安、タイトルの付け方) (8:45)
情報を体系化する - オンライン講座でターゲットのどんな悩みをどこまでどんな手段で解決するかを決める (5:05)
既存のオンラインレッスンやリアル教室をオンライン講座にする方法
リアルレッスンに情報を肉付けして体系化するとオンライン講座になる (2:57)
事例)ストアカで提供している「着付けワンデイレッスン」をオンライン講座にするには? (7:11)
オンライン講座を納品する
オンライン講座を最適なコンテンツ形式で提供する方法 (7:13)
オンライン講座を配布(納品)するファイル形式の考え方 (9:28)
オンライン講座の配布(納品)方法の選び方 (9:39)
オンライン講座のサポート特典の考え方
オンライン講座にサポート特典をつけるかどうかの考え方 (1:48)
オンライン講座のサポートの4つの形式 (2:46)
オンライン講座のサポートの難易度 (1:08)
オンライン講座のサポートの距離感の注意点 (1:48)
心折れずにオンライン講座を完成させるために重要な5つのこと
心折れずにオンライン講座を完成させるために重要な5つのこと (8:00)
おわりに
オンライン講座作りの一番の障壁はマインドブロック (4:28)
おわりに
Camtasiaで収録した動画の画面サイズを変更する
ロックされている講義
すでに受講している場合
ログインが必要です
.
ロックを解除するためにコースに入学